最近、皆さんは富士山を見ましたか? 富士山をいつもの風景の中に見ている方もいらっしゃれば、 普段はほとんど意識されていない方もいらっしゃると思います。
東京都環境局では富士山が見える日の統計をとっているのですが、 毎年の統計数を見ると、年間のうち富士山が見える日が比較的多くなるのは11月から3月です。 この期間は、おおよそ月の3分の1くらいは富士山を見ることができ、 3月は、富士山が良く見える月が続く、最終月となります。
▶参考ホームページ 東京都大気情報(富士山が見えた日数) https://www.taiki.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/taikikankyo/fuji/fuji_nisu.html
練馬区内からは、どんなところから富士山を見ることができるでしょうか? もしかしたら、富士山がきれいに見える"お気に入りの場所"をもっている方も いらっしゃるかもしれませんね。
練馬区の「とっておきの風景」にも、区内から見える富士山の景観がいくつか登録されています。
地図に載せた場所以外にも、風の丘公園(大泉町一丁目44番)の展望台もおすすめです。 また、ご存知の方も多いかもしれませんが、西武線の車窓から富士山が見えるポイントなどもあります。
富士山が比較的見えやすいこの季節、視線をちょっと遠くに向けて 富士山を眺めてみませんか。 歩いている時や電車で移動している時などに、 思いもかけなかったような富士山の眺望スポットに出会えるかもしれません。